JST COI-NEXT事業「持続可能な農業生産性向上を実現するプラズマアグリサイエンス拠点」 公開シンポジウムの開催について
本事業は、「CO2排出の極端に少ない持続可能な農業生産社会の実現」に向けて、市民、農家、大学、企業、自治体など、多様性に富んだ参加者が一丸となり議論を重ね、共通認識である持続可能な農業生産性の向上を目指して発足しました。
窒素循環の破綻や食料生産のトリレンマ、貧困・紛争地域の肥料不足、国内肥料低自給率を解消できるプラズマ技術で、より明るい未来を創出するために研究開発課題に取り組んでいます。大学と企業がシームレスにつながり社会実装するシステムを構築し、CO2排出量の削減、窒素循環の回復と農業生産性の向上を実現する事業を創成し、海外展開を目指します。
本シンポジウムでは、プラズマアグリサイエンス拠点の取組についてご紹介し、参加者の皆様とより良い農業の未来について議論させていただきたく思います。
- 日時 2024年5月28日 ( 火 ) 15:00 – 17:15 ( 開場 14:00 )
- 場所 九州大学伊都キャンパス 稲盛財団記念館 稲盛ホール
- アクセス:JR九大学研都市駅から昭和バスに乗車し理学部前で下車
- 申込 https://forms.office.com/r/MEgegpGP3h 締切日:2024年5月25日 ( 土 )
詳細はチラシをご確認ください。