○ 9月5日(木)【講演30分、質疑10分】 |
12:50 - 13:00 | 開会挨拶 |
白谷正治(九州大学大学院 システム情報科学研究院) |
【座長】 白谷 正治(九州大学) |
13:00 - 13:40 | 「ガス銃衝突反応におけるプルームと微粒子測定」 |
三重 野哲 (静岡大学 理学部物理学科) |
13:40 - 14:20 | 「プラズマ・液界面相互作用によるナノ粒子合成(仮題)」 |
白井 直機(首都大学東京 大学院理工学研究科) |
14:20 - 15:20 | 【特別講演1】【講演45分、質疑15分】 「ウェットプロセスによる単分散複合粒子の合成と集積化」 |
長尾 大輔(東北大学 大学院工学研究科) |
15:20 - 15:40 | Coffee Break |
【座長】 高橋和生(京都工芸繊維大学) |
15:40 - 16:20 | 「構造制御重相プラズマによる空間選択ナノ粒子合成(仮題)」 |
金子 俊郎(東北大学 大学院工学研究科) |
16:20 - 17:00 | 「反応性プラズマ中ナノ粒子のサイズ分布制御」 |
白谷正治(九州大学大学院シ ステム情報科学研究院) |
17:00 - 17:40 | 「プラズマ生成ナノ粒子を用いた大容量Li電池(仮題)」 |
内田 儀一郎(大阪大学 接合科学研究所) |
18:30 - | 意見交換会 青葉記念会館3Fレストラン「四季彩」 |
○ 9月6日(金)【講演30分、質疑10分】 |
【座長】内田 儀一郎(大阪大学) |
9:00 - 9:40 | 「コンプレックスプラズマの基礎物性と構造形成(仮題)」 |
石原 修(横浜国立大学 大学院工学研究院) |
9:40 - 10:20 | 「円柱状微粒子プラズマにおける構造形成(仮題)」 |
東辻 浩夫(宇宙航空研究開発機構) |
10:20 - 10:40 | Coffee Break |
【座長】金子俊郎(東北 大学) |
10:40 - 11:20 | 「微粒子プラズマにおける電極と容器構造による微粒子空間分布の変化」 |
高橋 和生(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科) |
11:20 - 12:00 | 「微粒子プラズマ物理を応用した グロー放電プラズマ中におけるカーボンナノチューブの制御成長」 |
林 康明(京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科) |
12:00 - 12:20 | まとめ |
佐藤徳芳(東北大学名誉教授),渡辺征夫(九州大学名誉教授) |